ブログ

主婦の知恵コラム「梅雨時の部屋干し対策」

部屋干しのにおい

「梅雨時の部屋干し対策」

雨降りの多い梅雨の時期は、どうしてもジメジメした陽気で洗濯物も部屋干しになりがちとなります。
洗濯物の部屋干しで気になるのは、洗濯物の雑菌の繁殖や臭いではないでしょか。カビや臭いをシャットアウトして、梅雨時の部屋干し対策を行い快適に過ごしましょう。
今回は、部屋干しに関わる悩みとそれらを解決する方法をご紹介していきます。

梅雨時期の部屋干し

部屋干しにおける悩みとは

部屋干しをするうえで、一番の悩みともいえるのが洗濯物に付着する臭い問題ですが、これは洗濯物そのものから発する生乾きの臭いだったり、自分の部屋のカビの臭いだったりもします。
生乾きの臭いのもとは、洗濯する前の顔や体を拭いたタオル、1日中履いていた靴下、汗で濡れているシャツや下着などに付着している雑菌によるところがほとんどです。
外干しをすると、日光の殺菌効果や風に吹かれパリッと乾き、雑菌から出る臭いも気にならなくなりますが、部屋干しだとそのようにはいきません。
ましてや、部屋干しで干せる分量を超えて洗ってしまった場合など、洗濯機の中にそのまま放置してしまうと、雑菌はさらに増殖して不快な臭いの原因を作ってしまいます。
長時間、汚れものを放置しておくと、今度は臭いが洗濯物に染み込んでしまい、再度洗っても臭いがとれないこともありますので、洗濯物は溜めずに干せる分量をこまめに洗うことをおすすめします。

洗濯はこまめに

部屋干しの洗濯物の臭い対策

部屋干しの臭いの原因とは雑菌の繁殖ですが、雑菌は水分と洗濯物に付着した人の肌のタンパク質成分をエネルギーにしています。
そこで、臭いを発生させない方法としては、雑菌を減少させることを主体において、臭い対策を講じていかなければなりません。

部屋干しのにおい

◇部屋干しのコツ1

まずは、洗濯時の臭い対策のために、除菌効果のある洗剤を使うことをおすすめします。
部屋干し用の洗剤とか、色柄ものの漂白剤を使うことで衣類の除菌ができます。塩素系漂白剤の方が除菌力は高くなりますが、使用頻度が多くなると衣類の繊維の痛みも発生してしまいますので、汚れ落ちと臭いの度合いによって漂白剤は使い分けるようにしてください。

◇部屋干しのコツ2

洗濯物の部屋干しとは、室内で洗濯物を乾かすわけですから室内も消臭しておくと、部屋のイヤな臭いが洗濯物に移ってしまうことを避けられます。
部屋の臭いは人の肌から分泌される脂などが、ソファやベッドにまとわりついています。
また、喫煙者が住む家はベランダやキッチンの換気扇の下でしか吸わなくとも、タバコのヤニの臭いは強烈で、壁紙などに付着して部屋に臭いを残していることもあります。
また、ペットを飼っている方の部屋では、どうしても動物の臭いは部屋中に籠っています。
こういう場合は、除菌スプレーや部屋の消臭剤などを使用して、臭いのもとを断つようにしましょう。

部屋干し除菌

洗濯物の臭いを断つには、なるべく早く乾かすこと

洗濯物の臭いの原因は、生乾きのまま繁殖していく雑菌によるものですから、なるべく早く乾かしてしまうのが一番良い方法です。
そこで、部屋にあるものを利用して、洗濯物を早く乾かす手段を考えていきましょう。

◇扇風機を使って早く乾かす

洗濯物を乾かすために、使えるツールには扇風機があります。
洗濯物の下から上に向けて扇風機の風を送ってあげると、普通に真横から風を当てるより効果的と言われています。
さらに効果が出すためには、ファンヒーターの暖房機能を使うのも有効ですが、梅雨時の季節では部屋が暑くなってしまうのであまりおすすめできません。
また、洗濯物を干すときは密集して干さずに、ある程度の隙間を開けて干すことも重要です。
つまり、適度な隙間を洗濯物の間につくると、扇風機の風も効率よく洗濯物に当てることが可能となり少しでも早く乾くということなのです。
また、扇風機を利用して部屋干しするときでも、部屋の換気をして部屋の空気を乾燥させるようにしましょう。
こうすることで、洗濯物から出た湿気が再び洗濯物に付着することもなく、雑菌の臭いが付くことも避けられます。

◇臭いを断つために、エアコンを利用する

梅雨時は、室温も26度前後に上がることもありますし、室内にはジメジメした空気が漂っています。
そうした室内で部屋干しする場合、あらかじめ室温を下げ湿気も取り除きたいところです。
そこで、部屋干しの30分くらい前から、エアコンで除湿運転を作動して部屋の湿度を下げておくようにしましょう。
部屋干しに使う場所は、エアコンの吹き出し口の近くにセットするのがおすすめです。

エアコンで乾燥

まとめ

室内に洗濯物を干す場合は、風通しの良い場所に干すことで、風の流れによって濡れた衣類が乾くスピードは格段にアップします。
そうることで、雑菌が繁殖する要因を少しでも排除できることから、洗濯物にイヤな臭いもつかないようになります。
梅雨時のジメジメした陽気で寝苦しい日などは、夜に洗濯をしてエアコンを除湿運転して干しておけば、快適に眠ることができるだけでなく洗濯物も朝には乾いてしまうのでおすすめな方法です。

関連記事

ページ上部へ戻る