ブログ

お役立ちコラム「今さら聞けない『クラウドファンディング』とは」

クラウドファンディングって何?

「今さら聞けない『クラウドファンディング』とは」

自分が考案したモノやサービスを多くの人に提供したい、アーティストやアスリートの応援をしたい、様々な団体の活動の応援や地域の町おこしを実行したいときなど資金が絶対必要です。
こうしたアイデアやプロジェクトを推進したい人たちは、今「クラウドファンディング」のサイトを利用して、世間に呼びかけその事業や活動に共感した人から資金を集め、活動実現のために動いています。
近年、「クラウドファンディング」を活用して事業を起こす人も増え、新たな資金調達のシステムとして市民権を得ています。
そこで、今回は何か事業を起こしたいとか、何か応援したいと考えたときの参考のために、クラウドファンディングについてご紹介していきます。

クラウドファンディングって何?

そもそもクラウドファンディングとは?

実際、人々から寄付や資金を集めてプロジェクトを起こすことは、昔から行われていましたので、それ自体は新しい発想ではないのですが、インターネット上のプラットフォームで寄付や資金を調達するという仕組みは新しい部分です。
クラウドファンディング(Crowdfunding)とは、Crowd(群衆)とFunding(資金調達)を組み合わせた造語で、寄付や資金を調達したい人々の情報が、インターネット上で閲覧できることとプロジェクトに関しての内容も簡単に把握できる点が特徴となっています。
クラウドファンディングの展開を広めているのは、単純に資金調達をしたりモノを販売したりするだけの場ではなく、不特定多数の人にそのアイデアやプロジェクトが評価される場所でもあることからです。
つまり、起案した内容が良いものであれば、TwitterやFacebookなどで一瞬にして広まっていくので、銀行や投資会社が行う伝播力より、はるかにスピーディーで起案内容のフィードバックもあらゆる視点から確認できることから、クラウドファンディングは資金調達する人にとって、とても有意義なシステムであると言えます。

パソコンとスマホ

クラウドファンディングの特徴

クラウドファンディングは、幅広く資金調達が可能であることが最大の特徴と言えますが、起業家としてもメリットは資金調達以外にも、自身の事業(商品開発やサービスなど)のファン作りをそのシステム上で行えることです。
そういう意味では、BtoBの事業ではなくBtoCを目的とした事業に向いています。
クラウドファンディングでは、このように通常の資金調達の方法では得られないメリットがありますが、希望している資金額の調達がいつ完了できるか不明であることや、起案したアイデアを盗用されてしまうというリスクも覚悟しなければなりません。

クラウドファンディング

クラウドファンディングによるビジネスチャンスの拡大

一般的にクラウドファンディングというと、「購入型クラウドファンディング」のことを指しますが、そのほかには、「寄付型クラウドファンディング」という起案したプロジェクトに、文字通り寄付という形で出資が行われ、資金援助した人に見返りは無しの方法や「投資型クラウドファンディング(ファンド型、融資型、株式型に分かれている)」という一般社会のファンド形式のようなスタイルのファンディングもあります。
ここでは、一般的に行われる「購入型クラウドファンディング」について、資金調達までの流れを説明していきます。
まずは目的や目標金額などをまとめ、クラウドファンディングを運営する企業のサイトへ起案した企画書を提出します。
その企画書を、クラウドファンディング運営会社がファンドすることが可能なのかを審査します。
審査に通過しますと、各サイトの形式に沿ってファンド募集のページ作りを設計していきます。
運営会社が最終的に内容を確認した後、起案者のサイトはインターネット上に公開され、クラウドファンディングがスタートします。
サイト掲載期間は、設定した期限もしくは資金調達の目標金額を達成するまでとなります。
目標金額を達成した起案者は、支援者にお礼の手紙や実際の製品やサービスなどを送りプロジェクトが完了という形になります。
このように「購入型クラウドファンディング」は、開発されるプロダクトやサービスの購入を目的に支援をする人がほとんどですので、そのプロジェクト自体が魅力的であることと、資金援助してくれた人には必ずリターンを渡す必要があります。
こうした流れがうまくいきますと、その後の資金調達も進めやすくなりますし、根強いファンの獲得も現実的となり、事業展開の規模や幅も広がっていくようになります。

お礼

まとめ

クラウドファンディングは、インターネットの進化によって生まれた新しい金融サービスと言えます。
極端に言えば、その時点でお金が足りなくとも、そのプロダクトや事業、サービス提供に賛同者が集まり、彼らがインターネットを通して資金を投下してくれれば、起業したり商品開発したりすることが可能なわけです。
いわゆる、起案者の信用と提供するアイデアの価値次第でビジネスが生まれていくということです。

アイディア

既存の金融会社の融資と比較しても、出資を受けるためのハードルは低く、初期段階から事業のファンを獲得しやすいことを考えると、新たに起業家を目指す方には、とても優れたシステムと言えるでしょう。
クラウドファンディングの普及は、今後も様々なジャンルにおいてのビジネス誕生を活気づけることと考えられます。

関連記事

ページ上部へ戻る