ブログ

主婦の知恵コラム「スマホ決済を安全に使うための再確認」

スマホのセキュリティ

「スマホ決済を安全に使うための再確認」

利用されている方も多くいらっしゃると思われるスマホ決済システム
「PayPay」「LINE Pay」などのQRコードを使った決済方法は、お得なキャンペーンもあり、財布の中に小銭は増えないし小銭を探す手間も必要ないことから、コンビニや飲食店での支払いに便利なシステムです。
スマホ決済は、スタート当初キャンペーンや利便性が知らされていましたが、昨年(2019年)「7pay」での不正利用(「7pay」に登録したクレジットカードからチャージされ、高額な買い物に利用される被害)が発生しました。
最近では、電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題などが発生し、ユーザーとしては決済システムの万が一の不正利用などに備え、セキュリティ面に気をかける必要性が出ています。
そこで今回は、スマホ決済を中心に万が一に備えるセキュリティについて、ご紹介をしていきます。

QRコード決済

なぜスマホ決済は、狙われているのか?

不正利用が起きる原因の一つに、スマホ決済の利便性を重視するため、あまり面倒なセキュリティ対策を施すとユーザーが利用しないのではないかと、運営側が少なからず思ってしまったことがあるのではないでしょうか。
セキュリティの施策には、2段階認証という仕組みが以前からあります。
IDとパスワードをスマホに入力すると、事前に登録してある電話番号に「認証コード」が届き、その番号を入れないと使えないというものです。
登録されているスマホを本当に持っているかを確認できるわけなのですが、昨年の「7pay」では。この仕組みがありませんでした。
実際に2段階認証などのセキュリティ対策は、産官学でつくる協議会が導入するべき項目として推奨していますが、これを導入するか否かは運営会社の責任に任せられているのが現状です。
そういう意味では、2段階認証などのセキュリティ対策が万全な決済かどうかの判別を、ユーザーは利用するにあたり行う必要があります。

スマホのセキュリティ

◇パスワード問題

次の問題はパスワードですが、これはユーザー自身がパスワードを忘れたくないからと言うことで、簡単で覚えやすいパスワードにしていることから起きてしまう場合です。
今や、ほとんどの方は、パスワードを誕生日や住所に関連する数字にしたりしてはいないと思いますが、普段から使っているパスワードをあらゆるものに使ってしまいがちな点を注意しなければなりません。
そのためにも、ID・パスワードの使い回しはしないように気をつけましょう。
そうしておかないと、犯罪者側が一旦見破ってしまうと芋づる式に危険性が高まってしまうからです。

◇コンピュータウイルス問題

ユーザーのスマホに、コンピュータウイルスを感染させて2段階認証のために届いた認証コードを盗み取るという方法も横行していますので、ウイルスチェックのソフトで頻繁にスマホを確認するとか、アプリを無造作にインストールしないように気をつけましょう。

ユーザー側が、不正アクセスされないように気をつけるポイント

スマホ決済不正利用

◇利用履歴を頻繁に確認しておく

身に覚えのない決済がされていないかを頻繁に確認することで、不正利用が疑われるような事例を見つけることも可能です。
実際に怪しい利用を発見したら、すぐに決済事業者に連絡を取りましょう。

◇アプリのアップデートに、気を配る

SNSなどで評判の高いアプリほど、犯罪者側からの攻撃ターゲットになりやすい傾向があるようです。
アプリの製作側もセキュリティに関心度が高ければ、対策のためのアップデートを頻繁に行うはずですので、アップデートのタイミングを逃さないようにしておきましょう。
また、インストールキャンペーンなどで、アプリをインストールしたけど、ほとんど使っていないなら、情報漏えいのリスクを避けるためにも、使っていないアプリは削除するようにしましょう。

◇スマホの画面のロックを忘れずに

個人情報やスマホ内部のデータを悪用されて、本人になりすまされて被害に遭ってしまう状況を増えていますので、盗難や紛失時のことを考えパスワードや指紋・顔認証のようなロックをスマホにはかけておくように設定しましょう。

◇色々なキャンペーンやサービスにすぐに登録しない

スマホ決済サービスを提供する企業では、ユーザー確保のために多くのキャンペーンやサービスを行っています。
しかし、個人情報を登録するわけですから、いくつもの決済サービスに登録してしまうと万が一の情報漏洩や、不正利用のリスクを増やしてしまうことにつながりますのでご注意ください。

◇フィッシング詐欺やなりすましに対処する

最近は、宅配便を装ったフィッシング詐欺のメッセージがSMSに届いたりしています。
また、決済サービスの事業者になりすまして、口座などの金融情報を聞き出そうとするメールなども横行しています。
登録情報に関わるようなメッセージやメールが届いたら、まずは送られてきたメールにアクセスせず、決済サービス側に直接確認をしましょう。

まとめ

便利なスマホ決済

スマホ決済の環境は日々変化しており、より一層普及していくとともにサービスも充実していくと思われます。
将来的には、現金やクレジットカードのような支払い手段レベルまでに進化すると思われますが、不正利用を防止するためのセキュリティ対策を、ユーザー自身が意識をもってスマホ決済を利用していくように心がけましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る